住宅の補助金関係

マイホーム購入時にどんな税金がかかる?

皆さんツムツムつむりんこ✨

↑流行らせようとしている

さて今回はマイホームを建てる際の税金面でのお話です。

家づくりを考えてる人は色々聞きたいことが多すぎて税金まで頭回らない!!

難しい話は嫌!嫌なの!!って人多いです。

でも大丈夫!大きく三つだけだから!!贈与なかったら二つだけだから!!

かたつむりん先生

ちなみに建物には消費税かかるけど土地には消費税はかからないよ

固定資産税

土地・建物それぞれにかかる税金で、毎年支払います。

計算方法は「固定資産評価額」×税率(標準税率1.4%)

ただし税率は自治体が決めるので違う場合もあります。

例えば建物の固定資産評価額が1500万円だとしたら、

1500万円×1.4%=21万円になります。

※固定資産税評価額は契約金額と違い、新築後に自治体の査定に来ます。

エスカルゴン先生

評価額はだいたい契約金額の7割くらいと言われています。

そして評価額や固定資産税の特例は下記の通りです。

  • 住宅用地の特例

・住宅用地で200㎡以下の部分については課税標準額が1/6となる。

・住宅用地で200㎡超の部分については課税標準額が1/3となる。

  • 新築の特例

・2020年3月31日までに新築された住宅は、課税床面積が120㎡以下の部分につき、3年間固定資産税が1/2となる

・2020年3月31日までに新築された認定長期優良住宅は、5年間固定資産税が1/2となる。

かたつむりん先生

なので最初の3〜5年は固定資産税は安いです。

エスカルゴン先生

支払い方法は一括払いか4回の分割払いか選べるよ

不動産取得税

不動産を取得するとき一回だけかかる税金です。

税率は標準的には4%ですが、住宅と土地の場合、令和4年3月31日までに取得したものに限り3%に軽減されています。

さらに下記の軽減措置があります。

  • 新築住宅の軽減措置

建物評価額から1200万円分が控除されます。

ですので建物の評価額が1500万円だとすると

(1500万−1200万)×3%=9万円となります。

かたつむりん先生

認定長期優良住宅なら1300万円控除です

※居住用の不動産であること

※住宅の延床面積が50㎡以上240㎡以下

  • 土地の軽減措置

土地は評価額を1/2にできる特例があります。

ですので「土地の評価額」×1/2×3%で計算できますが、そこからさらに以下のいずれか多い金額を引くことができます。

(1)45000円

(2)土地1㎡当たりの価格×1/2×住宅の床面積の2倍(200㎡が限度)×3%

エスカルゴン先生

頭から煙が出てくるぜ

※新築住宅で建物の不動産取得税軽減要件を満たしていること

※土地を取得してから3年以内にその土地の上に住宅を新築すること

贈与税

贈与を受ける場合は贈与税がかかりますが現在贈与税の軽減措置があります。

概要:父母や祖父母等の直系尊属から、住宅取得資金の贈与を受けて消費税率10%が適用される住宅を取得等した場合、最大1,500万円までの贈与が非課税(消費税率10%が適用されない場合は最大1,000万円)

対象者:新築・中古住宅の取得、リフォームに係る契約を令和3年12月末までに締結した方

まとめ

さて皆さん税金関係ざっくりとわかりましたでしょうか?

①毎年払う固定資産税というのがある

②一回だけ払う不動産取得税というのがある

③贈与税は軽減措置がある

おまけ 消費税は土地を買うときはかかならい

これだけ覚えていれば大丈夫です✨